キーボードからTVのチャンネルとボリュームを簡単に変更する
2012.07.02 / ruby
pop-zapにキーボードリモコンモードを追加して、簡単にチャンネルとボリュームを変更できるようにしました。
使い方
–remoconか-rのオプションでリモコンモードで起動します。
bin/pop-zap --remocon [Pop-zap] Remocon mode: Number Change your channel KeyUp/KeyDown Change your volume Enter Exit
1~8の数字キーはチャンネル番号、上下キーはボリューム、Enterキー(実際は数字と上下以外のキーすべて)はプログラムの終了、に対応しています。単純なコマンドのラッパにすぎないのですが、Macで作業中にTVのリモコンを探すのはやっぱり面倒くさいので即席で作りました。便利!
あと、本当はAlfredなんかのランチャから1キーで起動させたいのですが、パスの問題かgemのrequireでコケる問題でハマってます。。なんとかせねば。とりあえず今は、.zshenvに
alias v='cd ~/repos/pop-zap && bin/pop-zap --remocon'
としておいて、ターミナルから「v」で起動できるようにしてます。
あわせて、TVに変更を与えたときにディスプレイ上にもなんらのフィードバックを表示しないとよくわかんないので、いい感じのビジュアルのフィードバックを返してあげることをTODOに考えています。